TEAM AVANTE の活動は、みなさまのご支援に支えられています。いただいた資金や物品、協働の機会は、水辺の安全スポーツの裾野拡大海や川の環境保全に直接つながります。


使途とインパクト

ライフジャケット購入助成:子ども・初心者の着用を促進(例:1着あたり2,000円の補助/配布・講習を伴う啓発)

・安全・BLS講習:AED・胸骨圧迫・熱中症対応などの一次救命を普及

・環境アクション:ビーチクリーン、水中ドローン観察、海ごみ学習の実施

・ジュニア育成:キッズ向け自転車安全教室、スイム&レスキュー入門

年次の活動報告・会計報告で、使途と成果(件数・人数・材料費・安全指標)を公開します。


寄付(Donation)

1)オンライン寄付

ボタンから安全な決済で、単発毎月の寄付が可能です。

・クレジットカード/デビット/Apple Pay 等

・領収書をメールで発行

・マイページで金額・頻度の変更が可能(毎月寄付)

シンカブルで寄付する

寄付する(オンライン決済)

2)銀行振込

  • 金融機関:PayPay銀行 ビジネス営業部 支店
  • 口座種別:普通
  • 口座番号:7202710
  • 口座名義:トクヒ)チームアバンテ

振込後は確認のため、お名前・金額・ご連絡先をお問い合わせフォームよりお知らせください。領収書を発行いたします。

3)遺贈・株式等のご寄付

ご意向・手続きについて個別にご案内します。お問い合わせください。

4)物品・サービスのご提供(現物寄付)

ライフジャケット、救急資機材、清掃用具、飲料、イベント備品、撮影・印刷・輸送など。新品または使用可能な良品のご提供をお願いします。

税制上の取り扱いは、団体の法人格・認定状況により異なります。控除・損金算入等の可否は所轄税務署・顧問税理士へご確認ください。必要書類(受領書・領収書)は発行します。


協賛(Sponsorship)

協賛メニュー(例)

A. サポーター(3万円〜)

・ウェブサイトへのロゴ掲載
・バナー掲載
・活動報告書・SNSでのご紹介(年1回)

B. パートナー(20万円〜30万円)

・上記+イベント会場サイン(のぼり等)

・プログラムページへのロゴ掲載/リンク

・社員ボランティア受け入れ枠

露出・リターンは媒体計画安全配慮の範囲で最適化します。自社の健康経営・CSR・SDGs等の目標に合わせて設計します。


企業・団体のみなさまへ(導入の流れ)

  1. ヒアリング:目的・対象・期間・ご予算
  2. 提案:協賛メニュー/共同プロジェクト案/露出・効果指標
  3. 合意:契約・請求・ガイドライン(ロゴ使用/安全運営)
  4. 実施:現場運営・社員参加・記録
  5. 検証:活動報告/数値・写真・メディア掲載の共有

ブランドセーフティ&ガバナンス

  • 安全最優先:リスク評価/中止基準/救急計画を事前合意
  • 透明性:会計・実績の公開、寄付の使途を明記
  • 個人情報保護:同意書・撮影ポリシー・データ管理
  • 環境配慮:リユース備品/分別・回収/紙資材の最小化

よくある質問(FAQ)

Q. 領収書はもらえますか?
A. はい。オンライン決済はメールで自動発行、銀行振込は事務局から郵送/メール発行します。

Q. 使途を指定できますか?
A. 可能です(例:ライフジャケット助成、BLS講習、環境活動、ジュニア育成)。フォームでお知らせください。

Q. 社員ボランティアや研修と組み合わせたい
A. 可能です。安全講習+清掃活動など、半日〜1日のプログラムをご提案します。

    PAGE TOP