久しぶりにグーグルアナリティクスの解析をしてみます。
直近3ヶ月のデータです。
早速ですがまずは国別
1位は流石に日本
しかしアメリカからこんなにアクセスあるの!?
| 国 | ユーザー | ユーザー(%) | |
|---|---|---|---|
| 1. |
Japan |
8,447 |
93.74% |
| 2. |
United States |
473 |
5.25% |
| 3. |
Australia |
13 |
0.14% |
| 4. |
China |
9 |
0.10% |
| 5. |
Germany |
9 |
0.10% |
| 6. |
Hong Kong |
7 |
0.08% |
| 7. |
Thailand |
7 |
0.08% |
| 8. |
Malaysia |
5 |
0.06% |
| 9. |
Taiwan |
5 |
0.06% |
| 10. |
(not set) |
5 |
0.06% |
都道府県別では約3割が東京
富山が1割というのも意外です。。
| 1. | Tokyo |
2,488(28.13%)
|
||||||||
| 2. | Osaka |
1,115(12.61%)
|
||||||||
| 3. | Toyama |
872(9.86%)
|
||||||||
| 4. | Kanagawa |
819(9.26%)
|
||||||||
| 5. | Aichi |
556(6.29%)
|
||||||||
| 6. | Chiba |
312(3.53%)
|
||||||||
| 7. | Saitama |
261(2.95%)
|
||||||||
| 8. | Hyogo |
201(2.27%)
|
||||||||
| 9. | Hokkaido |
184(2.08%)
|
||||||||
| 10. | Fukuoka |
174(1.97%)
|
市町村別では
| 1. |
Osaka
|
989 |
10.34% |
| 2. |
Toyama
|
721 |
7.54% |
| 3. |
Yokohama
|
663 |
6.93% |
| 4. |
Shinjuku City
|
639 |
6.68% |
| 5. |
Chiyoda City
|
477 |
4.99% |
| 6. |
Nagoya
|
420 |
4.39% |
| 7. |
Minato City
|
408 |
4.26% |
| 8. |
Chuo City
|
268 |
2.80% |
| 9. |
Chicago
|
253 |
2.64% |
| 10. |
(not set)
|
190 |
1.99% |
富山県の富山市以外がランクインしてないのが気になりますが。。。
前回同様意外と富山県以外の方のアクセスがあります。
なので前回も言っていますがもっと富山県の情報を発信したほうが良いですね〜
といってもアクセスランキング上位の記事は富山とは関係ない記事ばかりですが。。。。
先月は3人ほどの方から練習会に参加したいと問い合わせを頂きました。
ありがとうございます〜
Japan
コメント