噂の厚底シューズナイキズームフライゲット

正月にナイキの厚底シューズヴェイパーフライ4%が買えなかったので

 

ズームフライを買ってみた!!

 

なにやらヴェイパーフライ4%の上位グレードのエリートと言うモデルも出るみたいですが、

 

まずは厚底シューズのエントリーモデルということで

 

自身初のナイキのランニングシューズで、ズームフライを買ってみた。

 

今まではずっと日本人ならアシックスという固定概念の元、アシックスを愛用していましたが、あまりにも話題性があるのでランニングシューズとしては初めてのナイキモデル。

 

 

履いた印象は

 

 

やはり少しアシックスに比べ幅がタイトな印象です。

 

履いた第一印象で思っていたより良かった点は、ベロの内側がとってもシームレスなところ。

 

 

今まではたまにこのベロの部分がストレスになり水ぶくれになったりしていたのですが、とってもシームレスなので足の甲のフィット感がとても良いです。

 

やっぱり特徴的なのはソール。

スノーボードの板で言ったらロッカーが効いているので推進力がある。

今までのスピードシューズはソールが薄く軽いのが常識だったけど、このシリーズは厚底でこのロッカーが

ソールが丸みを帯びている形状が次の一歩を容易にしている。。。

 

 

ナイキ ズームフライはヴェイパーフライ4%と違いソールにカーボンは使っていないので反発力はそれよりありませんが耐久性はその分あるので、レース向けの4%とズームフライは練習からレース用と言った感じでしょうか!?

 

気になる重さの方は!?

 

自分は27センチを履いているのですが

238グラムとソールが厚い分流石に重量があります。

 

ちなみにアシックスターサージールは

 

162グラムとやっぱり軽い。

 

ライトレーサーRSは213グラム

 

ゲルカヤノは315グラム

 

 

ダイナフライトは251グラム。

 

まとめ

 

まだキロ4分25秒ほどで10キロしか走っていませんが、噂通り推進力があって走りやすい印象です。

ただ、厚底シューズは室内などのタイトなコーナーでは安定感がかけます。

また、走り方も変えなければ人によっては合わないかもしれません。

しかしながらレース用の寿命の短いカーボンソールのヴェイパーフライ4%に比べズームフライは耐久性もあり厚底で膝の負担も少なく、練習からレースまで幅広く使えるモデルのような気がします。

 

この感覚は実際履いて走ってみないとわからないので試着ではなく実際に購入して走らないとダメですが

一番の問題点はまだあまり売ってないというところでしょうか!?

 

ナイキの販売方法は色々と指摘されている部分もありますが、個人的にはうまいことやっているなと思ってしまいます。

 

できればやはりヴェイパー4%も試してみたいと思ってしまいますね。

 

ナイキ公式サイト

 

 

 


miyashin

miyashin

Feel the moment!

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP