アドベンチャー満載!?
御前山、小佐波御前山ピストンではなく、前から気になっていた舟倉用水周遊コースを満喫してきた!
前にスノーシューで小佐波御前山には行ったことはあり、トレラン練習でも小佐波御前山までは行ったことがありました。
ほとんどの人は小佐波御前山までの行程はピストンが多いかと思うのですが、実は細入村の方に下りられるのです。
また舟倉用水が神通川と並行していて道があるみたいなので前から一度行ってみたいと思っていたのでした。
というわけで今回は雨予報なため車で取り付きの猿倉山頂上まで行きそこからスタートします。
風の城に到着。天気は雨のため視界は残念ながら殆どありません。。そのまま先を目指します。
視線の先にはカモシカが歓迎をしてくれています。
展望台から望む神通峡。
そうこうしているうちに獅子ヶ鼻に到着。
小佐波御前山を目指します。
小佐波御前山がピークになる為、小佐波御前山からは下ります。
落ち葉がフカフカで気持ちいい。
オレンジの絨毯から一変して黄色の絨毯に。
マイナスイオンを充電します。
しばらくすると神通峡が見えました。
そしてようやく舟倉用水沿いの道に出ました。
初めての道はどこに繋がるのか!?この先どうなるのかとってもワクワクします。
あれ?
行き止まり?と思いきや横に道がありました(^^)
こんなところをくぐっていくのか!?
鎖場も出てきます。。。
そして、え!?こんなところに出てくるの!?
というところに出てきました。
舟倉用水は190年前に7年かけて完成させたのだとか、、、
江戸時代に作られた道をトレランスタイルで走り抜けたと思うとなんとも考え深い物があります。
約12キロの行程で時間は丁度3時間。
獲得標高は800メーター
個人的にピストンルートはあまり好きではないため、この周遊コースはおすすめです。
また岩場や、鎖場いろんなコースを堪能でき初心者にもおすすめなコースでした!
大晦日マラソン2020
今年は大晦日マラソン運営のご寄付を頂いております。
集まったお金で参加者、スタッフが暖をとるストーブにテーブル、椅子などを
購入させていただきます。
ご協力よろしくお願いいたします。
目標額まで後少し\(^o^)/
参加賞は持ち寄り制です。ご家庭の未使用品をお持ち下さい。
持ってきた方は他の誰かが持ってきた自分の欲しい物を持って帰れます。
また不要な衣料品もお持ち下さい。リユースショップに売却して
義足の図書館に寄付します。
また今年はスパ・アルプスさまより招待券が当たります。
数に限りがありますので早めのエントリーをお願いいたします。
🇯🇵スポンサー🇯🇵
株式会社With様
株式会社仲瀬組様
Therapy Housu Ayus様
フルタ接骨院様
株式会社エムテック様
サイクルショップクラカワ様
株式会社シンコー様
オスカー様
チャンピオンシステム様
医療法人 財団五省会
西能病院
整形外科センター西能クリニック
スパ・アルプス
海と日本財団推進パートナー
美しい富山湾クラブ会員
コメント