水曜日のチームアバンテ能登島一周234キロライド

水曜日のチームアバンテメンバーで前々から一度やってみたかった能登島一周234キロライドに行ってきました!!

 

 

まずコースはこんな感じ。

 


能登島一周に定義は特にないと思いますが、どのルートを通るかで走行距離が変わってきます。

 

私は先日220キロ程走ったのでもう少し長い距離をチャレンジしてみたかったのですが、今まで最高160キロまでしか走ったことないというメンバーもいたので今回は234キロコースを選びました。

と言っても獲得標高は2000メーター以上あり、距離だけではなく強度もなかなかあるコースです。ちなみに富山名古屋間とほぼ距離は変わりませんが、獲得標高は800メーター以上今回のコースが上回りますw

目先距離ばっかりに目が奪われていて、獲得標高については途中まで気がつかない始末w

 

まそれは後ほど説明します。

 

そんなこんなで当日は4時半に氷見は番屋街に集合し4時45分肌寒い気温の中スタート!!

 

5:00 スタート
6:20 25km地点 羽咋コンビニ休憩 10分 (19km/h)
7:50 56km地点 とぎ海街道道の駅休憩 10分 (16km/h)
9:20 78km地点 門前町 コメリ近辺休憩 10分 (17km/h)
10:30 98km地点 輪島市近辺 昼食休憩 40分 (20km/h)

11:10 98km地点 再スタート
12:00 116km地点 234kmコースは分岐
13:20 141km地点 珠州市サークルK休憩 10分 (20km/h)
15:50 194km地点 穴水サークルK休憩 10分 (23km/h)
17:20 226km地点 七尾駅近辺 休憩 10分 (24km/h)
18:50 259km ゴール (20km/h)

 

事前の工程表はこんな感じ。

 

 

羽咋周辺から気温も上がりだし、最高のサイクリング日和となってきます。この辺はまだみんな余裕(^^)

 

とぎを過ぎてからは気持ち良い海岸線を走ります。

 

トトロ岩、千枚田で記念撮影をし先へ進みます。

 

 

 

そして能登半島をショートカットする曽々木の分岐点に食堂があり、この先は食にありつけないかもしれないのでここで昼食をとりました。

 

そこで波の華をイメージしたうどんを食べます。

 

ボリューム満点(^^)

 

腹ごしらえをしてから折り返しです。

この辺からメンバーに遅れが生じはじめ、このあたりはコンビニもないので自販機でこまめに補給を摂ります。

 

今回はチームアバンテ自転車部のO来部長が引いたコースをそのまま拝借したのですが、この辺でルートに疑問が出てきますw

 

能登半島一周コースってもっと海岸線を走るんじゃないの?!

 

そう、海岸線を走ると高低差はそんなにないので同じ距離でも楽して走れるのですがわざと内側を走ることによって獲得標高を稼いでいるのですww

 

気付いた時は既に遅しw

 

そのコースを突き進むしかありません\(^o^)/

 

 

能登ツインブリッジ

後半休憩を取る回数が増えまたペースも落ちてきたので、当初到着時間よりだいぶ遅れましたが、三人でゴールすることができました。

 

過去の一日最長記録も160キロから236キロと大幅に伸びて、今後の自信にもなるでしょう〜

ちなみにグランフォンドロングよりも高負荷ですね〜

 

今日の気付き

 

ランニングも、ロードバイクも走行距離にに目がとらわれがちですが、ロードバイクも距離だけではなく、当然中身、平均スピードや、獲得標高の下調べも必要です!!\(^o^)/

 

 

今回のライドでは事前に買っていたゲイターを忘れてきてしまったのが心残りでしたww

まぁなくても脹脛の攣りはありませんでしたが。。。。

 

miyashin

miyashin

Feel the moment!

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP